お知らせ
【登壇報告】組織加速化プロジェクト_CTCSP株式会社様
2019.12.10.tue
CTCSP株式会社の管理職の皆様と、組織加速化を目的としたワークショップを行いました。
この組織加速化プロジェクトでは
月に1回の管理職向けワークショップを通して、それぞれのチームのモチベーションを上げる為の取り組みを考えていきます。
それと並行して、部下の方たちへの仕事への満足度を図る調査を定期的に行うことで、
取り組みの効果をリアルタイムで検証・改善しながら組織の活性を図ります。
今回のワークショップでも、前1ヶ月の具体的な取り組みに対する振返りと共有、そして次の1ヶ月に行う取り組みをグループでの対話を通して決定していきました。
日々忙しくされている管理職の皆様だからこそ、
ご自身についても、ご自身がマネジメントするチームメンバーについても、振返りの時間は大切です。
チームのモチペーションを上げる、
効果的な振返りのポイントは2つ。
1. まず最初に「できた・やれたこと(Good point)」に目を向けてみること。
2. 次に「もっとやれたら良かった・次に出来そうなこと(Motto point)」を考えてみること。
できる上司であればある程、進化の為には出来なかったことや改善点ばかりに目が向きがちですが、
チームのモチベーションを上げ、スピードを加速させる為には
まずできたことに注目することも大切です。
これらを管理職の皆様ひとりひとりが繰り返すことで、たとえひとつの取り組み自体は些細なことでも、
それらがやがて繋がり、会社の大きな変化になっていきます。
CTCSP様の大きな変化への、確実な一歩を感じました。
CTCSP様HPはこちら▶︎
https://www.ctcsp.co.jp/
Palletでは、こうした企業様向けの研修の他にも、個人の方向けに
コミュニケーションをアップデートするプログラムを提供しています。
上記の振返りのポイントをはじめとした
「部下との1on1のポイント」
「会話が弾む質問とは?」
「コーチングとティーチングの違いとは?」
など、周りの方とのコミュニケーションを更に良くするポイントをお伝えしています。
プログラムの詳細はリンクよりご覧ください。